
2008年09月18日
おやつは、おウチで
今日は、お留守番の練習!
と思い、午前中もカゴから出さずに、せっせとカゴの掃除をし、
ちゃっちゃと仕事もし、なんだか順調?と思っていたら・・・・
やられました~~~。
「ぷう」もずっとガマンしていたので、ごほうびに
お昼のおやつにブロッコリーを新しいのに替えようとしたら・・・・
スキをみてカゴから出てきちゃった。
う~ん。侮れないない。「ぷう」、お主やるな。
仕事に出かけるギリギリまで、何度チャレンジしても、カゴにもどりません・・・・。
3時間ぐらいたっぷり遊んで差し上げたので、
絶対、途中で飽きているはずなんだけどなあ・・・。
カゴの外につけた、鏡のおもちゃの前で、寝てるじゃん。ぷう様~~~。
おやつのブロッコリーも外から食べてるし・・・。
あ。そうか。
おやつは、おウチに入らないと食べられません!
ってすればいいんだ。

それでも、カゴにお帰りいただくまで、小1時間。
おやつを楽しく食べている、というより、
ツブツブでストレス解消しているかのような、ブイブイ食い。大丈夫かいな。
あああ・・・仕事先から帰ってきたら、「アピールタイム」が始まってしまった。
エサは・・・・また、かきだしてるし。
お留守番中はしてなかったようなのに・・・・。
juicyの姿が見えないようにできるといいのかもしれないなあ。
「ぷう」様~~~
と思い、午前中もカゴから出さずに、せっせとカゴの掃除をし、
ちゃっちゃと仕事もし、なんだか順調?と思っていたら・・・・
やられました~~~。
「ぷう」もずっとガマンしていたので、ごほうびに
お昼のおやつにブロッコリーを新しいのに替えようとしたら・・・・
スキをみてカゴから出てきちゃった。
う~ん。侮れないない。「ぷう」、お主やるな。
仕事に出かけるギリギリまで、何度チャレンジしても、カゴにもどりません・・・・。
3時間ぐらいたっぷり遊んで差し上げたので、
絶対、途中で飽きているはずなんだけどなあ・・・。
カゴの外につけた、鏡のおもちゃの前で、寝てるじゃん。ぷう様~~~。
おやつのブロッコリーも外から食べてるし・・・。
あ。そうか。
おやつは、おウチに入らないと食べられません!
ってすればいいんだ。
それでも、カゴにお帰りいただくまで、小1時間。
おやつを楽しく食べている、というより、
ツブツブでストレス解消しているかのような、ブイブイ食い。大丈夫かいな。
あああ・・・仕事先から帰ってきたら、「アピールタイム」が始まってしまった。
エサは・・・・また、かきだしてるし。
お留守番中はしてなかったようなのに・・・・。
juicyの姿が見えないようにできるといいのかもしれないなあ。
「ぷう」様~~~

Posted by juicy's house at 19:42│Comments(4)
この記事へのコメント
小鳥は飼い主をよーく観察していますよ。以前飼っていたオスは、私がケチだということを読んでいて、餌をばら撒けばカゴから出してもらえると知っていました。最初はクチバシを横に振って餌をこぼすのですが、この段階では私はがまん。効果がないとみると次ぎは片足だけを餌箱に突っ込んで、じゃらじゃらーとあたりに撒き散らし、横顔にしてシッカと私の目を見ます。これが決め手となり目出たくカゴの外、というパターンが毎朝でした。
ところで、画面左上のシーグレープの写真、すごいですね。沖縄でも育っているのですか?私は果樹栽培が趣味なので、熱帯ものは大実のグアバ2種とジャボチカバ1種にフェイジョア2種を育てています。シーグレープの味には興味津々です。
ところで、画面左上のシーグレープの写真、すごいですね。沖縄でも育っているのですか?私は果樹栽培が趣味なので、熱帯ものは大実のグアバ2種とジャボチカバ1種にフェイジョア2種を育てています。シーグレープの味には興味津々です。
Posted by ふみこ at 2008年09月18日 20:16
ふみこさん。きゃ~。ごめんなさい。
ブログはサイトのテンプレートを使っているので、「シーグレープ」っていうのも、知りませんでした(汗汗)沖縄で撮られた写真であるとは思うのですが。
今度、詳しい人に聞いてみます!
私は、マンションのベランダでゴーヤーを栽培するのが精一杯。それも日よけ代わりみたいなもので、まともなゴーヤーには育ちません(^0^)
あ、ちなみに、このブログ、沖縄コミュニティーサイトですが、私は東京在住です♪
「ぷう」のエサかきだしは、半端ぢゃないです。
カバーつきで、入り口が狭いのに、むりやり体ごと入って両足でやってます(ちょうど、ネコの砂かけみたいに)。
出られなくなるかと心配で、最初はすぐにカゴの外に出してましたが、
ムダとわかると、ケロっとしてエサ入れから出てきます。
しばらくは・・・・駆け引きですかねえ。
ブログはサイトのテンプレートを使っているので、「シーグレープ」っていうのも、知りませんでした(汗汗)沖縄で撮られた写真であるとは思うのですが。
今度、詳しい人に聞いてみます!
私は、マンションのベランダでゴーヤーを栽培するのが精一杯。それも日よけ代わりみたいなもので、まともなゴーヤーには育ちません(^0^)
あ、ちなみに、このブログ、沖縄コミュニティーサイトですが、私は東京在住です♪
「ぷう」のエサかきだしは、半端ぢゃないです。
カバーつきで、入り口が狭いのに、むりやり体ごと入って両足でやってます(ちょうど、ネコの砂かけみたいに)。
出られなくなるかと心配で、最初はすぐにカゴの外に出してましたが、
ムダとわかると、ケロっとしてエサ入れから出てきます。
しばらくは・・・・駆け引きですかねえ。
Posted by juicy at 2008年09月19日 00:34
juicyさん、おはようございます(^^)
うちには、イエローフェイスオパーリン、スパングル、ルチノー、
うちで生まれたノーマルグリーンの子たちがいます。
ノーマルの子たちは、生まれた時から、かごに入りたがらず、
かごの上で寝たり、食事をしたりさせていました。
たまにかごに入れると、やっぱり、えさをかき出します。
ほかの子たちは、子供の頃から、かごに慣らしていたので、入れても
平然としてるし、自分からも、入ります。
やっぱり最初のしつけが、大事だったな~と思うこの頃です。
ぷうちゃんも子供の頃から、放し飼いだったんでしょうね^^
かわいい姿に癒されてます。
いつも、ブログ楽しみにしてます。
うちには、イエローフェイスオパーリン、スパングル、ルチノー、
うちで生まれたノーマルグリーンの子たちがいます。
ノーマルの子たちは、生まれた時から、かごに入りたがらず、
かごの上で寝たり、食事をしたりさせていました。
たまにかごに入れると、やっぱり、えさをかき出します。
ほかの子たちは、子供の頃から、かごに慣らしていたので、入れても
平然としてるし、自分からも、入ります。
やっぱり最初のしつけが、大事だったな~と思うこの頃です。
ぷうちゃんも子供の頃から、放し飼いだったんでしょうね^^
かわいい姿に癒されてます。
いつも、ブログ楽しみにしてます。
Posted by ピコ at 2008年09月20日 07:52
ふみこさん
連休、バタバタでブログUPできませんでした。ごめんなさい。
ぷうは相変わらず・・・・。ようやくお留守番には慣れてきたみたいですが、
まあ、とにかくカゴにいれるのが大変。
歌を歌ってあげると、うとうとするので、ぱしっと捕まえちゃったりしてます。
どうにもならないときは、ほったらかしですが、
案外、カゴの外側につけた止まり木で、おとな~しく待ってますね。
さて、これから、どうなるやら・・・
連休、バタバタでブログUPできませんでした。ごめんなさい。
ぷうは相変わらず・・・・。ようやくお留守番には慣れてきたみたいですが、
まあ、とにかくカゴにいれるのが大変。
歌を歌ってあげると、うとうとするので、ぱしっと捕まえちゃったりしてます。
どうにもならないときは、ほったらかしですが、
案外、カゴの外側につけた止まり木で、おとな~しく待ってますね。
さて、これから、どうなるやら・・・
Posted by juicy at 2008年09月22日 13:10